翻訳個人事業主の仕事

フリーランス実務翻訳者。個人で翻訳の仕事を受注する際の雑務や、仕事道具、翻訳者になるまでの道のりなどについて綴ります。

2020年7月30日木曜日

次々と名前を変えながら翻訳講座ビジネスを続ける浅野正憲氏の「在宅翻訳起業コミュニティ」「翻訳の学校」「在宅翻訳アカデミー」の実態

この問題については本ブログでも2月25日の記事に書きましたが、本稿では現在までの経緯を知らない方向けに改めてまとめ直しました。
続きを読む »
- 7月 30, 2020 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
モバイル バージョンを表示
登録: 投稿 (Atom)
  • 怪しい翻訳講座「在宅翻訳アカデミー」「在宅翻訳起業」「翻訳の学校」を受講してしまう人が後を絶たない理由【翻訳コミュニティ問題】
    詐欺だと警告されている講座を受講してしまう人が後を絶たない (※注: 2020年7月に講座の名称が変更されましたので当記事もタイトルを変更しました) 浅野正憲氏の翻訳講座「在宅翻訳アカデミー」「在宅翻訳起業」「翻訳の学校」が2019年の秋ごろから業界内で物議をかもして...
  • 警戒すべき翻訳講座が新たに2つ登場
    コロナ禍で注目される「在宅ワーク」と怪しい副業情報商材 新型コロナウイルスの影響で、仕事や将来に対する不安を抱える人が増え、さらに感染防止の意味でも 「在宅ワーク」に関心を持つ人が増えています 。
  • 機械翻訳に対する現時点(2022年8月)での私の認識
    字幕翻訳スクールがAI字幕翻訳ツールを開発したというニュース  数日前に字幕翻訳スクールがAI字幕翻訳ツールを開発したというニュースが流れ、翻訳者たちの間に衝撃が広がりました。これを受けて翻訳者の堂本秋次さんがYouTubeで 緊急動画 を配信され、それを見たローズ三浦さんの発案...
  • 【AI翻訳アカデミー】#塩貝香織 疑わしい翻訳講座の見破り方
      また出てきました。 AIに翻訳を任せれば「英語力不問」で翻訳家になれるという講座です。    実はこの講座は、 2019 年から 2020年 にかけて問題になった講座と同じ販促業者が後ろで糸を引いている講座です。以前問題になった講座については 2020年2月25日火曜日のこち...
  • 「トランスクリエーション」の高額新講座、森谷式翻訳術(森谷式翻訳カレッジ)がなぜ炎上しているのか
    2018年6月に開講されて大いに物議を醸した「在宅翻訳アカデミー」(浅野正憲氏主宰)を運営していた「株式会社REGOLITH」がまた新たな講座を開きました。
  • グローバルトランスレーションアカデミー(GTA)の問題点
     誇大広告を繰り返して受講者を募る坂口雅志氏の高額翻訳講座「グローバルトランスレーションアカデミー」の問題点
  • 翻訳をやめたいと思った時の話
      2018年頃、今より低単価でちょっとめちゃくちゃな量の仕事をしていた時期があります。3日で8500ワード とか、2日で5300ワード とか。一度無理を聞いたらそれが当たり前になってしまって毎日毎日、朝早くから夜遅くまで仕事していました。
  • 業界で話題になっているあの件について私も一言。
    業界で今ザワついているあの件について私からも一言。 ちょっと話は横道に逸れるところから入りますが....。 数年前、海外からの依頼でしばらくの間チェッカーの仕事も時々受注することもあったのですが、「え、これって本当に日本人が訳したの?」と思えるほどひどい訳文が送られてく...
  • はじめに
    はじめまして。 フリーランス翻訳者の浅野ユカリと申します。 結婚して子どもが生まれる前は企業内で通訳と翻訳の仕事をしていました。子どもが生まれてからは不定期に実務翻訳の仕事を頂いて、基本的に在宅で仕事をしています。   フリーランスの翻訳者と...
  • 翻訳実績表
    ここ半年ほどの間、 胸焼けのする話題 を続けてしまいましたが、そろそろ通常運転に戻りたいと思います。 今日は新たに作成した「翻訳実績表」の話をします。

↓↓↓新ブログはこちらへ↓↓↓

  • 翻訳個人事業主の仕事 Season 2

ページビューの合計

Link

  • yukaringlishのLink Tree
  • 高額翻訳講座に関する情報提供ブログ

翻訳関連おすすめブログ

  • 愛をこめて翻訳を〜フリーランス翻訳者の仕事部屋
  • ぺんさんの翻訳生活
  •  ⇒【AI翻訳アカデミーの実体】受講者の評判から詐欺まがい講座を徹底解剖!

ランキング参加中!クリックいただけると励みになります

クリックで応援してください

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
翻訳者 渡邉ユカリ
フリーランス翻訳者。メインは契約書・自動車・ビジネス一般。訳書『あなたも心理学者!これだけキーワード50』(ディスカヴァー・トゥエンティワン、2015)他。 英検1級、全国通訳案内士。
詳細プロフィールを表示

お仕事の依頼はこちらから

  • オフィスYKR

Twitterはこちら

Follow @yukaringlish

人気の投稿

  • 警戒すべき翻訳講座が新たに2つ登場
    コロナ禍で注目される「在宅ワーク」と怪しい副業情報商材 新型コロナウイルスの影響で、仕事や将来に対する不安を抱える人が増え、さらに感染防止の意味でも 「在宅ワーク」に関心を持つ人が増えています 。
  • 怪しい翻訳講座「在宅翻訳アカデミー」「在宅翻訳起業」「翻訳の学校」を受講してしまう人が後を絶たない理由【翻訳コミュニティ問題】
    詐欺だと警告されている講座を受講してしまう人が後を絶たない (※注: 2020年7月に講座の名称が変更されましたので当記事もタイトルを変更しました) 浅野正憲氏の翻訳講座「在宅翻訳アカデミー」「在宅翻訳起業」「翻訳の学校」が2019年の秋ごろから業界内で物議をかもして...
  • キラキラ広告 翻訳詐欺まがい講座のこれまでの型
      キラキラ広告 翻訳詐欺まがい講座のこれまでの型 (全部同じなのでどれかひとつを特定していません) 1) 英語力が低くても(またはゼロでも)翻訳者になれるという広告がバンバン流れ、LINEに誘導される 2) 入会後、キラキラ系の広告塔役講師が会員にオリエン的なことをやる(実際の...
  • 翻訳をやめたいと思った時の話
      2018年頃、今より低単価でちょっとめちゃくちゃな量の仕事をしていた時期があります。3日で8500ワード とか、2日で5300ワード とか。一度無理を聞いたらそれが当たり前になってしまって毎日毎日、朝早くから夜遅くまで仕事していました。

記事一覧

  • ►  2024 (3)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2023 (7)
    • ►  12月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2022 (9)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (4)
  • ►  2021 (8)
    • ►  5月 (2)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (1)
  • ▼  2020 (12)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (1)
    • ▼  7月 (1)
      • 次々と名前を変えながら翻訳講座ビジネスを続ける浅野正憲氏の「在宅翻訳起業コミュニティ」「翻訳の学校」...
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2019 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2018 (9)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2017 (118)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (13)
    • ►  10月 (21)
    • ►  9月 (21)
    • ►  8月 (22)
    • ►  7月 (20)
    • ►  6月 (17)

私が記事を書いている情報サイトです

  • 翻訳者スタートガイド

==注意喚起==

  • ローズ三浦(さん)の革命的翻訳ブログ
  • ローズ三浦さんの【詐欺翻訳講座撲滅】ブログ
  • 【コメント欄にご注目】三根翼さんのブログ:坂口雅志の「グローバルトランスレーションアカデミー」を元受講生が絶対に勧めない理由

翻訳情報商材関連リンク

  • あなたを守る消費者契約法|不当な契約を取り消せる11のパターン
  • 消費者契約法について
  • チャージバックに成功した方の体験談
  • 情報商材詐欺で返金させる8つの方法と、返金請求のポイント
  • クレジットカードの詐欺被害は返金可能!2つの方法と申請手順を解説
  • 消費者ホットライン 188
  • 消費者被害メール便
  • 不当な契約は無効です!消費者庁
  • 裁判所「少額訴訟を起こす方へ」
  • 景品表示法違反被疑情報提供フォーム

訳書

訳書こちらもよろしくお願いします

P.49に私が登場します。

英文法お勧め本

オススメ!

オススメ辞書②

オススメ辞書③

翻訳のご依頼はこちらから 見積もり無料 [オフィスYKR]

  • 英日・日英翻訳者 渡邉ユカリ
「Awesome Inc.」テーマ. テーマ画像の作成者: merrymoonmary さん. Powered by Blogger.